NHK特ダネDO画とtenki.jp

最近、面白いと思って使い始めたサイトが二つある。

一つは、「NHK特ダネDO画」 http://doga.nhk.or.jp/doga/ だ。このサイトは、撮影した日食の動画をたまたま投稿したのが切っ掛けで、出入りするようになった。
 いままで、作った動画はYouTubeに入れている。動画倉庫的な意味合いで使うのが、わたしのYouTube利用方法と言える。
 作成した動画は、一旦YouTubeに格納して、はてな日記などから引用するといった使い方だ。今回の「NHK特ダネDO画」もそういった流れでの使い方と言える。(ただし、YouTubeにある動画を引用するのではなく、それ用の動画ファイルを投稿しているのだが)

もう一つは、日本気象協会(tenki.jp)http://tenki.jp/ だ。天気予報サイトは、日々なにかにつけて利用するサイトだ。
 天気予報サイトは、天気に関する情報が充実して使いやすいことが一番のポイントだ。
その点、tenki.jp は、気象衛星、天気図、雲の動き、アメダスなどを、視覚的に見れるようになっていて使いやすい。
 加えて、それぞれの画像を重ね合わせて見ることもできるようになっている。自分なりに予報を考えることもでき、私にとっては実に楽しい。
 tenki.jp では、おまけのサービスとして、写真を投稿したり共有したりできるようになっている。私は、写真に関しては、Flickrを使っているのだが、こちらもYouTube と同じように、倉庫的な意味合いで使っている。
 Flickr に格納した写真をブログに貼るとか、時には、twittertumblr でつぶやくときに引用するといった使い方だ。

tenki.jp の写真投稿サイトでは、直接Flickrの写真を引用はできない。しかし、Flikr では、手元に投稿したい写真がない場合でも、写真を簡単にダウンロードできるようになっている。このため、必要になった時点で、写真をダウンロードして投稿している。
 tenki.jp にはβとついてはいるが、広告も掲載されており、それなりのビジネスモデルで運営しているように見える。また、写真の投稿ができるからという訳ではないだろうが、日々会員が増えているのが目に見えてわかる。花や空など、天気に関係あるなしにこだわらず、いろんな写真が投稿され、いろんな人に見られているようだ。

ここでも、twittertumblr で話したことと同じことがいえる。
 サービスにはそれぞれ特徴がある。わたしたちは、サービスを使うことが目的ではない。自分に合ったサービスを見つけて、どう使うか、どう楽しむかが重要。自分に合わないサービスなら、自分に合うサービに乗り換えればよいということになる。

インターネット上のサービスは目まぐるしく変化し進化している。ひとつのサービスに縛られる必要はなくなってきた。自分に合ったサービスを選別できる時代になってきたのだと実感している。当然、サービスに関して、淘汰のスピードは、これからますます加速していくのではないかと感じている。